新生プロ選手3名を含む『パズドラ』プロ選手だけが参戦できる賞金制大会「パズドラチャンピオンズカップ TOKYO GAME SHOW 2019」が、「東京ゲームショウ2019」内「e-Sports X」RED STAGEで9月14日(土)に開催決定!その決勝大会に出場する選手を決める予選大会を、下記の日程で実施いたします。
今回の予選大会は、プロ選手12名が3つのブロックに分かれてそれぞれ総当り戦を行い、各ブロック1位が決勝大会出場権を獲得できるルールを採用!
参加選手が増えてますますヒートアップする対戦バトルを、生中継にてぜひご観戦ください!!
生中継を視聴して「モンスターメモリーカード」を当てよう!
パズドラチャンピオンズカップ TOKYO GAME SHOW 2019 予選大会開催記念キャンペーン
「パズドラチャンピオンズカップ TOKYO GAME SHOW 2019」予選大会で決定する、決勝大会進出者3名(A~Cブロック1位)の選手の名前を、下の登録フォームから応募しよう!
正解者の中から抽選で100名様に、「モンスターメモリーカード」をプレゼントいたします。 生中継を観て、本キャンペーンにぜひご応募ください!応募期間:2019年8月9日(金)~8月12日(月・祝)23:59
景品:モンスターメモリーカード(抽選で100名様)
- ※当選者には、2019年9月上旬頃に入力いただいたメールアドレスへ景品の受け取りに関するご案内をお送りします。
- ※景品の発送は、日本国内に限らせていただきます。
- ※発送先情報の連絡がない場合や不備等があった場合には、景品の受け取りを辞退したものと判断させていただきます。
- ※当選は、お一人様1回限りです。ご連絡いただいた情報などから同一のお客様であると判断した場合(住所や氏名が同一、あるいは極めて似ている場合等)、2回目以降の当選は無効となります。
- ※運営チームが意図しない不正が確認された場合、本企画を変更、中止させていただく場合があります。
- ※応募した時点で、当ページ掲載事項の全てに同意したものと判断させていただきます。
- ※当ページの掲載事項および全ての条件は、予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

キャンペーンの応募は終了しました
■開催概要
開催日程
DAY1 2019年8月11日(日) Aブロック13:00~16:00(予定)/Bブロック17:00~20:00(予定)
DAY2 2019年8月12日(月・祝) Cブロック13:00~16:00(予定)/敗者復活戦出場決定戦17:00~19:00(予定)
出演者(敬称略)
DAY1 MC:向井慧(パンサー)、菅良太郎(パンサー)/実況:ガイモン/解説:コスケ、とうふ/MCアシスタント:坂本麻子
DAY2 MC:はんにゃ/実況:OooDa/解説:コスケ、とうふ/MCアシスタント:坂本麻子
出場選手(敬称略)












各賞および賞品

■大会ルール
- ・試合は全て個人戦とする。
- ・会場に準備した試合用端末(iPhone7)を使用し、自身の端末は使用できない。
- ・大会で使用できるアクセサリーは、選手自身が持ち込んだタッチペンと液晶保護シートのみ。
試合進行について
- ・『パズドラレーダー』の対戦で勝敗を決定。2本先取した方を勝者とする。
※引き分けの場合はノーカウントとなり、次のバトルを行う。 - ・試合は、それぞれ登録した4つのチームから1つずつ選択しバトルを行う。選択したチームはその試合で再度選択することはできない。
- ・参加プロ選手12名を3つのブロックに分け、1ブロック4名で総当り戦を行う。対戦結果を総合した成績によってブロックごとの順位を決定する。
- ・各ブロック1位の選手は決勝大会出場権を獲得、2位の選手は敗者復活戦出場権を獲得、3位の選手は敗者復活戦出場決定戦で総当り戦を行い勝ち上がった選手は敗者復活戦出場権を獲得、それ以外の選手は敗退となる。
使用チームについて
- ・使用できるチームは最大4チームまでとし、事前登録制とする。
※登録後に、チーム構成・覚醒スキルなど一切の変更はできない。 - ・2019年7月22日(月)までに実装されたリーダーおよびモンスターのみ登録可能。ただし、登録する4チームは全て異なるリーダーとし、4チーム(合計20体のモンスター)で同じモンスターは使用できない。
- ・敗者復活戦出場決定戦使用チームは、予選大会と同じ4チームとする。